2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 Yoshiya 地域おこし アサツナVol.3 今回も新たなつながりが生まれました! アサツナVol.3 @麻生市民交流館やまゆり アサツナとは「アサオツナガルパーティー」の略で、川崎市麻生区という地域で、ラフに楽しく、人と人とが繋がって出会いの化学反応を楽しんで、地域を盛り上げる! という地域交流イベ […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年1月18日 Yoshiya 地元・川崎麻生を語る 麻生区のコーヒー事情 まだまだカフェが足りません! 事務所でのコーヒーブレイクも、サードウエーブコーヒースタンドやカフェで購入したコーヒー豆をミルで挽いて、ドリップして、飲んでいます。今日は、毎月デリバリーしてもらっている ABC COFFEE CLUB から豆が届き、早 […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 Yoshiya 雑感 これまでの愛読書、堺屋太一、山崎豊子、そしてちきりん 年間に数百冊を読めるほどの速読はできません(多くて月に3〜4冊くらいです)が、読書は好きです(読書よりもコーヒーの方が好きかも知れませんが、読書にコーヒーが欠かせないのも確かです)。今日は、その中でも、愛読書と呼べる、私 […]
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 Yoshiya ナレッジ キャッシュ(現金、普通預金、当座預金)の残高は毎日チェック 売上高と利益ばかり見ない。キャッシュを見る。 経営者は売上高と利益は、誰かに言われなくてもよく見ています。 売れているかいないか、儲かっているかいないかというのは、本能的に気になりますね。 しかし、売上高を裏付けるものは […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 Yoshiya ナレッジ 値付けは自分のマーケット感覚で、強気なほうがいい 値付け(いくらで販売するか)は、悩みどころの一つだと思います。私も、報酬(の単価)を決めるにあたって、独立当初は安すぎる価格を設定してしまったこともありましたが、いまから振り返れば、もう少し強気の設定をしたほうが良かった […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 Yoshiya ナレッジ 毎日の照合が信用を生みます!〜現金の実際有高と帳簿残高 マネーフォワードで家計簿をつけています。 昨日のレシート(レシートが無いものは記憶に頼って)を全てマネーフォワードに入力した後、マネーフォワードに表示された現金の残高(帳簿残高)と、手持ちの現金の実際有高を照合したところ […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 Yoshiya ナレッジ 過大に借り入れていないかチェック!~返済可能年数の何年分残っている? 金融機関から借り入れる際は、 短期は少なく(少なければ少ないほどよく、無いに越したことはない)借り 長期で借りしかもなるべく返済年数を長くとってもらう ようにします。そうすれば資金繰りを少しでも楽にできます。 仮に短期借 […]
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 Yoshiya ナレッジ 税引後利益+減価償却費の範囲で返済してますか? 資金繰りが行き詰まると、企業はつぶれます。 借入金の返済が滞ると、銀行(や信用金庫)が交渉に応じてくれれば、リスケジュール(返済条件の変更)も可能でしょうが、結論がNOならば、企業はつぶれます。 借入金の返済が滞るのは、 […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 Yoshiya 地域おこし アサツナ (アサオツナガルパーティー) 事務所のある川崎市麻生区で、「アサツナ」という地域おこし・交流パーティーの企画・運営に携わっています。 麻生区に在住、在勤、麻生区で活動をしている方、麻生区に縁のある方ならどなたでも参加できます。 昨年の1月に始まり、7 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 Yoshiya コンセプト 会計士×税理士×地域おこし×COFFEE 私のキャッチフレーズとして”企業が冴えるMorning Coffee”を掲げましたが、方向性として、標記の4要素を設定しました。 会計士 企業の経営管理(=経理)体制の改善、進化を図り、もって企業が発展するよ […]