コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

髙本義也会計事務所

  • ホームHOME
  • 事務所情報Office Info.
    • 当事務所の特色
    • ごあいさつ
    • 所長プロフィール
    • アクセス及び執務時間
    • 個人情報保護方針
  • 業務案内および報酬規定Services and Fee
    • 法人のお客様
    • 個人事業主・フリーランス、その他個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得を除く)
    • 個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得)業務と報酬規定
  • お問い合わせContact Us

2017年7月

  1. HOME
  2. 2017年7月
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年8月1日 ytakamoto-cpa ナレッジ

売上ってどのタイミングで会計ソフトに登録(記帳)する?

月末を迎えました。 今日で今月の売上を締めて、来月早々お客様に請求する方も多いと思います。 月末締めの翌月払い、というふうに、売上を掛け売りにしている方にとって、請求と、代金の回収はとても重要な仕事です。 お客様にせっか […]

2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月28日 ytakamoto-cpa ナレッジ

起業の資金調達としてクラウドファンディングも選択肢に

クラウドファンディング(crowd funding) 日本にもだいぶ浸透してきたのか、目立った報道は少なくなった感があります。 クラウドファンディングを簡単にいえば、インターネット上で仲介業者(MotionGallery […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月23日 ytakamoto-cpa セミナー

【セミナー案内】起業なら川崎・麻生で!~ 独立への第一歩

8月のセミナーは中止いたしました(8/23) 川崎・麻生エリアをもっと仕事のしやすい街にしよう!と、定期的にセミナーを開催します。 『シリーズ 起業なら川崎・麻生で!~ 独立への第一歩』 ☆内容 ・はじめての記帳、決算書 […]

2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年7月27日 ytakamoto-cpa 会計事務所の業務

有資格者には研修が義務付けられています~CPEについて

さて、CPEという言葉、耳慣れない方が多いと思います。 これは「Continuing Professional Education=継続的専門研修」の頭文字3文字で、公認会計士の研修制度のことをいいます。 税理士にも同様 […]

2017年7月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月26日 ytakamoto-cpa 時代を読む

働き方改革と地方創生という、ふたご

会計事務所のお客様のなかでも、重要なお客様は、起業家です。 公認会計士や税理士と、起業家は、パートナーシップをもって一緒に仕事をするという感覚を持っている私は、起業家の方がどのような動機やパッションを持ってビジネスを始め […]

2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 ytakamoto-cpa 公認会計士について

会計基準って?

公認会計士や税理士(以下、ここでは「会計事務所」と書きます)と顧問契約を締結していたり、決算書と税務申告書の作成を依頼している経営者の方は、決算書と税務申告書をどのようなプロセスで作成しているのか、度々アドバイスを受ける […]

2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年7月25日 ytakamoto-cpa 公認会計士について

公認会計士ってどんな仕事するんですか?

おはようございます。 真夏の月曜日の朝、すでに仕事を始めた方も、今職場や現場に向かっている方も、今日お休みという方も、熱中症にならないよう水を十分摂取して、適度な温度でエアコンをかけたりして、今日も充実の一日にしましょう […]

2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年7月21日 ytakamoto-cpa ナレッジ

勘定科目の「ホームポジション」 ~ 反対側の残高に違和感を持つ

今回は、勘定科目の「ホームポジション」についてお話しします。 仕訳を日々記録していくことによって、勘定科目ごとに、借方、貸方それぞれ金額が累計されていき、試算表において借方の合計と貸方の合計の差額が表示されることになりま […]

2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 ytakamoto-cpa ナレッジ

仕訳をつくる思考過程

ひとつの取引を、左(借方)と右(貸方)の2つに分けることによって仕訳をつくり、それを帳簿に記録していく。あるいは会計ソフトに登録していく。 もっとも、会計ソフトは、仕訳を意識しないで入力できるものもありますが、仕訳を意識 […]

2017年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 ytakamoto-cpa 時間

時間を資源として意識する

今年からの取り組みとして、時間への意識を高め、 時間の無駄遣いをしないよう、 もう少し効果的に時間を使うよう、努めています。 時間は、ヒト・モノ・カネ・情報とともに、 五大経営資源の一つでもあります。 写真は、アップルの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

会計・税務のスポット(単発)相談【予約制】について

2020年8月31日

心拍とペースが、感覚とリンクするようにランニング〜湘南国際マラソン・トレーニング枠のランニングクリニック(2020/12/6)にて

2020年12月8日

Excelで必ず覚えたい「値」と「書式(表示形式)」

2020年12月3日

CFP資格審査試験 2020年度第2回 リスクと保険 レビュー(受験体験記)

2020年11月26日

会計ソフト(帳簿)記録の鉄則。存在するものは全て記録。記録通りに存在する。

2020年10月1日

会計ソフトは毎日見る。体温や血圧を毎日測るのと同じこと。

2020年9月10日

第15回湘南国際マラソン(2021年2月28日)にエントリーしました!

2020年9月8日

会計ソフトへの入力モレ防止。事業の支払いは全て銀行振込・口座振替orクレジットor同期可能な電子マネーで。

2020年9月7日

旅したいところのロースターのサイトで豆を購入。#stayhomeでも意識は旅先。

2020年8月27日

販売の日と、販売代金受取りの日を分けて考えるのは、経営管理の基本

2020年8月26日

カテゴリー

  • Coffee
  • ITを使いこなす
  • Private
  • コンセプト
  • セミナー
  • ナレッジ
  • ブログを書くこと
  • 会計事務所の業務
  • 健康
  • 公認会計士について
  • 地元・川崎麻生を語る
  • 地域おこし
  • 旅
  • 時代を読む
  • 時間
  • 未分類
  • 生産性
  • 生産性アップ
  • 確定申告業務
  • 自己啓発
  • 近未来
  • 雑感

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

髙本義也会計事務所

〒215-0021
神奈川県 川崎市 麻生区 上麻生 1-9-12
ル・シャトランⅠ 105
info@ytakamoto-cpa.com
執務時間:月~金(祝日除く)
     9:00~17:00

Copyright © 髙本義也会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 事務所情報
    • 当事務所の特色
    • ごあいさつ
    • 所長プロフィール
    • アクセス及び執務時間
    • 個人情報保護方針
  • 業務案内および報酬規定
    • 法人のお客様
    • 個人事業主・フリーランス、その他個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得を除く)
    • 個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得)業務と報酬規定
  • お問い合わせ