コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

髙本義也会計事務所

  • ホームHOME
  • 事務所情報Office Info.
    • 当事務所の特色
    • ごあいさつ
    • 所長プロフィール
    • アクセス及び執務時間
    • 個人情報保護方針
  • 業務案内および報酬規定Services and Fee
    • 法人のお客様
    • 個人事業主・フリーランス、その他個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得を除く)
    • 個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得)業務と報酬規定
  • お問い合わせContact Us

2019年10月

  1. HOME
  2. 2019年10月
2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 ytakamoto-cpa ITを使いこなす

Enterキーを小指で打つように変える。ブラインドタッチ、慣れを脱してまだまだ改善。

長いこと薬指で打っていて キーボードのブラインドタッチは、完璧ではありませんが、大学時代の初期の頃からやっていました。 プログラミングの授業あり、授業やサークルの連絡が電子メール、レポートの作成が手書きではなく文書作成言 […]

2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 ytakamoto-cpa 雑感

会計ソフトへの入力(記帳)は経営そのもの。だからこそ自計化は必須です。

毎日又は毎営業日、入力(記帳)するからこそ「経営」としての意味がある 会計ソフトへの入力(記帳)を毎日または毎営業日するということは、毎日又は毎営業日会計ソフトを開くことを意味します。 会計ソフトを開いて、取引を入力(記 […]

2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 ytakamoto-cpa 時間

時間の有効活用→時間の質のアップ→疲労回復や健康度のアップにかかっている

(読了まで1分20秒) 集中できる環境づくりに加えて 時間の浪費を防止し、有効活用をしていくために、環境をつくることは大事にしています。例えば なるべく電話を使わない。特に午前中は電話をしない、受けない。 アポは午前中に […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 ytakamoto-cpa 会計事務所の業務

お客様との資料のやりとり、クラウドで。重要な紙の原本は直接見ることもあり。

(読了まで1分25秒) 実物を確かめることを重視しつつも、効率化との両立を図っています 会計記録に欠かせない領収書、請求書、納品書、契約書などの書類(「証憑(しょうひょう)」といいます)。 決算書や税務申告書を作成するに […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 ytakamoto-cpa 健康

フルマラソン前、禁酒のすすめ。身体のキレが増す。

(読了まで55秒) 今回は禁酒期間3週間で 10月27日(日)いわて盛岡シティマラソン(フルマラソン)に出走します。盛岡でははじめてのフルマラソンの大会で、東北地方の県庁所在地で中心市街地を走るというのも、はじめてとのこ […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月11日 ytakamoto-cpa 自己啓発

毎朝読んで心を整える〜今日一日のアファーメーション

(読了まで1分30秒) 整体、整腸と同じように「整心」も必要 体を整える「整体」、腸を整える「整腸」と同じように、心を整えること「整心」も必要だと思っています。 心を整える「整心」という点では、近年、大手企業においても「 […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 ytakamoto-cpa ITを使いこなす

無料SSLサーバ証明書をインストール。さくらインターネット+WordPressなら難しくない。

(読了まで2分15秒) Let’s Encryptをインストール SSLサーバ証明書をサーバーにインストールすることによって、ネット上に流れていくデータを暗号化でき、盗聴、なりすまし、改ざんなどを防止でき、サ […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 ytakamoto-cpa 雑感

慶應SFC→公認会計士→ひとり税理士。バックグラウンドは今に投影。SFC出身起業家はひとり税理士がベストマッチでは。

(読了まで2分10秒) ひとり税理士は、税理士業界のSFC SFCとは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(Shonan Fujisawa Campus)のことです。1990年に開設され、来年で開設30周年を迎えます。私は1 […]

2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 ytakamoto-cpa 雑感

記念すべきことはしっかり記念しよう~公認会計士2次試験合格20年

(読了まで1分) 節目を意識して、気持ちを新たに未来を向くことが、記念日の意味のような気がする 20年前の昨日、公認会計士2次試験(旧試験制度)に合格しました。 (実は、合格発表日を20年前の今日と思ってしまっていたので […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 ytakamoto-cpa ナレッジ

かんたんに、ざっくり読む、というか見る、貸借対照表

(読了まで2分) 義務教育では勉強しないかもしれないけど 四則演算は義務教育で習いますし、高校に進学していれば、代数・幾何、微分・積分、確率・統計のような、より高度な数学を勉強してきたと思いますが、 貸借対照表については […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

会計・税務のスポット(単発)相談【予約制】について

2020年8月31日

心拍とペースが、感覚とリンクするようにランニング〜湘南国際マラソン・トレーニング枠のランニングクリニック(2020/12/6)にて

2020年12月8日

Excelで必ず覚えたい「値」と「書式(表示形式)」

2020年12月3日

CFP資格審査試験 2020年度第2回 リスクと保険 レビュー(受験体験記)

2020年11月26日

会計ソフト(帳簿)記録の鉄則。存在するものは全て記録。記録通りに存在する。

2020年10月1日

会計ソフトは毎日見る。体温や血圧を毎日測るのと同じこと。

2020年9月10日

第15回湘南国際マラソン(2021年2月28日)にエントリーしました!

2020年9月8日

会計ソフトへの入力モレ防止。事業の支払いは全て銀行振込・口座振替orクレジットor同期可能な電子マネーで。

2020年9月7日

旅したいところのロースターのサイトで豆を購入。#stayhomeでも意識は旅先。

2020年8月27日

販売の日と、販売代金受取りの日を分けて考えるのは、経営管理の基本

2020年8月26日

カテゴリー

  • Coffee
  • ITを使いこなす
  • Private
  • コンセプト
  • セミナー
  • ナレッジ
  • ブログを書くこと
  • 会計事務所の業務
  • 健康
  • 公認会計士について
  • 地元・川崎麻生を語る
  • 地域おこし
  • 旅
  • 時代を読む
  • 時間
  • 未分類
  • 生産性
  • 生産性アップ
  • 確定申告業務
  • 自己啓発
  • 近未来
  • 雑感

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

髙本義也会計事務所

〒215-0021
神奈川県 川崎市 麻生区 上麻生 1-9-12
ル・シャトランⅠ 105
info@ytakamoto-cpa.com
執務時間:月~金(祝日除く)
     9:00~17:00

Copyright © 髙本義也会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 事務所情報
    • 当事務所の特色
    • ごあいさつ
    • 所長プロフィール
    • アクセス及び執務時間
    • 個人情報保護方針
  • 業務案内および報酬規定
    • 法人のお客様
    • 個人事業主・フリーランス、その他個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得を除く)
    • 個人のお客様(相続税・贈与税・譲渡所得)業務と報酬規定
  • お問い合わせ