2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 Yoshiya ITを使いこなす 【Tips】電子取引データに規則的なファイル名を付すことについて 2024年1月1日からは、電子取引データ自体を保存する必要が生じる 電子取引データとは、紙でやり取りすること無く、電子データ(電子メール本文、PDFファイルや画像データなど)のままやり取りする取引書類(納品書、請求書、領 […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Yoshiya ITを使いこなす 事務所websiteは、WordPressで自主制作 WordPressはひとり事務所で運用するのに最適 事務所websiteをWordPressで運用して6年になります(WordPressの前にはWix.comで運用したこともありましたが)。 WordPressは本(下記 […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 Yoshiya ITを使いこなす Excelをストレスなく使うためにやっている3つのこと~Excelをととのえる はじめに Excelは会計業務や税務業務の様々な作業に欠かせないアプリです。 会計ソフトからエクスポートした会計データの集計や加工 会計ソフトへのインポートデータの作成 経営分析(比率分析、前期比較、損益の推移など) 税 […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 Yoshiya ITを使いこなす スキャナ保存、用意するディスプレイにも注意しよう。 2022年1月から特別な手続きなしで可能となった「スキャナ保存」 電子帳簿保存法の改正により、2022(令和4)年1月1日から、税務署に届出書を提出するなどの特別な手続きを必要とせずに、領収書や請求書など取引の事実を証明 […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 Yoshiya ITを使いこなす モバイルルーターをWiMAX2+から、IIJmioギガプランに乗りかえ。通信費カット。 モバイル通信料金値下げの波を逃さないように 大手キャリア(MNO)も格安SIM(MVNO)も、今年の春から値下げ競争が本格化しています。 ひとり会計事務所の当事務所にとってモバイル通信は欠かせないものとはいえ、これまで使 […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 Yoshiya ITを使いこなす 【Excel】名称(文字列)がそろっているか、目視せずに確かめる方法 目視でチェックすると疲れる上、見落としやすい 例えば上の画像のように、会社ごとの各月の売上高を横に貼り付けて月次推移をつくろうとするときに、横一列に同じ会社がそろっているかどうかをチェックしようとします。 (この例では、 […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 Yoshiya ITを使いこなす Excelで必ず覚えたい「値」と「書式(表示形式)」 はじめに〜Excelは電卓以上に重要なツール 新型コロナウイルスの影響によってテレワークが普及するよりも前から、クラウドを活用したペーパーレス実務が定着してきていましたが、2020年も終わりに差し掛かった今、Excelは […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 Yoshiya ITを使いこなす 金額は桁を右に揃える。表を読みやすく~Excelのちょっとした基本 金額(数値)がセンタリングされているExcelの表は見づらい 下の画像のように、金額(数値)がセンタリングしているExcelの表を見かけることがたまにあります。 金額がセンタリングしていると、読みにくいのですが、読みにく […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 Yoshiya ITを使いこなす 「緊急事態宣言」発令中も、当事務所は「ひとり税理士」として通常通り営業。ただし一部通常ではないやり方あり。 「ひとり税理士」としての通常営業。 新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されています(執筆日2020/4/14現在。2020/5/6までの予定)が、当事務所は通常通り、月~金(祝日除く)9時~17 […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 Yoshiya ITを使いこなす Excelラボ「光速のPowerPoint講座」を受けてきました PowerPointの操作を初めて教わった講座 プレゼンテーションでPowerPointを使ったことは、勤務していた時代からありましたが、使い方は独学(見よう見まねや、ネットで調べて)で、PowerPointの使い方自体 […]