【Tips】電子取引データに規則的なファイル名を付すことについて

2024年1月1日からは、電子取引データ自体を保存する必要が生じる

電子取引データとは、紙でやり取りすること無く、電子データ(電子メール本文、PDFファイルや画像データなど)のままやり取りする取引書類(納品書、請求書、領収書、契約書など)をいいます。

2023年12月31日までにやり取りした電子取引データは、プリントアウトして保存しても良いことになっていますが、2024年1月1日以降にやり取りした電子取引データは、プリントアウトせず、電子のまま(ハードディスクやクラウドシステムなどに)保存する必要があります(例外措置がありますが、ここでは割愛します)。

そして、電子のまま保存するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 改ざん防止のための措置をとること(本投稿では説明を割愛)
  • 「日付・金額・取引先」で検索できるようにすること

検索できるようにするため、フォルダの検索機能を使って検索できるよう、ファイルの名前に規則的に「日付・金額・取引先」を入力することが一般的になろうかと考えます。詳細を以下に説明します。

検索要件を満たすための、ファイル名に一手間

ここでは、以下の画像の通り、取引先と日付と金額をファイル名として入力していますが、取引先の検索をひらがな一文字で済ませるため取引先の読みの最初の1文字をひらがなでファイル名の先頭に入力しています。

この、取引先の読みの最初のひらがな1文字を入力する手間はありますが、取引先検索のときには、検索ボックスに読みの最初のひらがな1文字を入力すれば検索できます。

なお、フォルダの一覧がリスト形式で表示されているときに、フォルダ名を昇順に表示すれば、あいうえお順に表示され、降順に表示すれば、「んをわ」順に表示され、スクロールによったとしても取引先順に探しやすくなります。

Follow me!