モバイルルーターをWiMAX2+から、IIJmioギガプランに乗りかえ。通信費カット。

モバイル通信料金値下げの波を逃さないように

大手キャリア(MNO)も格安SIM(MVNO)も、今年の春から値下げ競争が本格化しています。

ひとり会計事務所の当事務所にとってモバイル通信は欠かせないものとはいえ、これまで使ってきていたWiMAX2+(GMOとくとくBBで契約)は月額5,021円かかり(内訳は下記)、割高感を感じていました。

そこで乗り換えを検討した結果、IIJmioギガプラン(20GB)に乗り換えることにしました。

WiMAX2+とIIJmioギガプラン(20GB)との料金比較

料金内訳WiMAX2+
GMO
(無制限)
IIJmio
ギガプラン
(20GB)
差額
通信料金(割引後)4,6881,958△2,730
端末保証330418+88
ユニバーサルサービス料33
合計5,0212,379△2,642
1か月あたりの料金比較

通信料金だけでも1か月で2,730円削減、1年間で32,760円削減できます。

もっとも、ギガプランは20GBを超えるプランはなく、20GBを超えて使う場合は別途1GBあたり220円で追加購入するか、2回線目以降のギガプランからデータを移行するかシェアするかする必要があります。

私の場合、これまでのWiMAXの使用経験から、月に概ね28〜32GBを使いますから、8〜12GBの追加が見込まれます。そこで、先行して先月から契約していたiPhoneのギガプラン2GB(音声付き)を、必要に応じて15GBに変更して移行またはシェアするとすれば990円で13GB追加できることになりますが、それでも1か月で1,740円を削減、1年間では20,880円削減できます。

月々の削減額も大きいですが、積み重なって年間になれば効果は大きいです。

WiMAX2+の解約違約金は元が取れる

WiMAX2+は2018年11月から使い始めたので2年は超えていますが、契約上3年縛りで、先月末で解約してもなお解約違約金が税込10,450円かかります(2年以内の解約の場合は税込27,280円)。

しかし、毎月の通信費の削減額(端末保証込み)2,642円で相殺するとすれば、4か月(6月から9月)で元が取れ、WiMAXの3年縛り契約期間が今年11月までであったため10月〜11月の2か月分・5,284円は得する計算です(毎月の通信量が20GBに収まった場合の最大削減額が前提)。

毎月13GB追加(+990円)した場合は、毎月の削減額は1,652円となり、11月までの6か月では削減額9,912円となり538円足が出てしまいます。しかし13GBを毎月追加する可能性は高くはなく、6か月で元がとれる、すなわち解約違約金は元が取れる見込みです。

乗り換え後にWiMAX+5Gを選ばなかった理由

建物内の利用ではWiMAXの受信が途切れることがたまにあるが、LTEの方が途切れにくい

WiMAXの電波は建物や壁などに遮られやすいので、室内で使うならば窓際で使うのが良いとは知っていました。外出先では(WiMAXルーターを窓に近いところに置くよう)できるだけ窓際で作業し、事務所では受信状況を改善しようとクレードルを使っていました。

しかしそれでも、建物内の利用ではWiMAXはLTEよりも途切れやすいです。

LTEであるIIJmioのギガプランに乗り換えて3日になりますが、事務所利用(クレードルなし)でも途切れることがほとんどなく快適になりました。

なお、詳細は割愛しますが、速度は事務所においてはWiMAXとほぼ同じです。

WiMAXの速度ダウンが予定されていること

また、以下の通りWiMAXは速度ダウンが予定されていることも理由です。

(前略)UQが有する周波数帯を有効活用し、一層快適な高速通信サービスをお客さまに提供するため、2022年秋から一部地域において、「WiMAX 2+」サービスを提供している周波数帯の一部を5Gサービスとして順次変更していく予定です。これに伴い、WiMAX 2+の最大速度が440Mbpsから220Mbpsに、2022年秋以降順次変更となる予定です。(以下略)

“UQ WiMAX、au 5Gに対応した「WiMAX +5G」サービスを4月8日から提供開始”(2021/3/31 UQコミュニケーションズ株式会社のニュースリリース)

あくまで個人的な予想ながら、WiMAX 2+サービスは縮小しその一方で5Gサービスの拡大が予想され、将来(2年後くらい)は5Gに対応したモバイルルーターのラインナップも充実してくるのではないかと思われます。

今回はLTEルーターである写真のAterm MR10LNを2年程度使ってみて、将来5Gモバイルルーターのラインナップが充実したときには乗り換えを検討しようと思っています。

Aterm MR10LN

Follow me!