2018年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年8月14日 Yoshiya 公認会計士について 公認会計士試験受験生の皆さん!がんばろう!絶対に合格できるから! 本気の夏、公認会計士試験! 先程まで、地元・新百合ヶ丘のスターバックスで読書をしていたところですが、専門学校の公認会計士試験のテキストを広げて、追い込みをしている受験生を見かけました。私も受験生時代には新百合ヶ丘のベロー […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 Yoshiya 雑感 第2の故郷と言ってもいい、広島にて (おりづるタワーの屋上から広島城方面をのぞむ) はじめての一人暮らしと会計士キャリア開始の地、広島 2回目の公認会計士2次試験(論文式)を終えた1999年8月、合格発表(10月10日ごろだったと思う)の前から、監査法人や […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 Yoshiya 自己啓発 なぜ走るのか 湘南国際マラソントレーニング枠のランニングクリニックTeam S.I.M.、初日を受ける 私の45歳誕生日・フルマラソンデビューとなる横浜マラソンまで、今日でちょうどあと90日になりました。湘南国際マラソンまではあと12 […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月24日 Yoshiya ITを使いこなす 水分摂取量を管理するアプリを使ってでも、しっかり水分を摂ろう 風邪の発熱よりも熱い夏 昨日、埼玉県の熊谷では41.1℃を記録し、国内最高気温を更新したそうです。地元・川崎市麻生区でも38℃まで気温が上がったようです。 41.1℃というのは、私がこれまでの人生で風邪などの病気で発熱し […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 Yoshiya ITを使いこなす ペーパーレス事務所に脱皮します。 スキャナー Scansnap を導入 最近は、会計事務所でも「ペーパーレス化」が盛んになってきました。ひとり会計事務所の当事務所でも、紙の使用量削減による地球環境の保護と事務所環境の向上をはかり、業務の生産性をあげたいと […]
2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月13日 Yoshiya 雑感 外れ値”outlier”は、下以外の方向に外れなければ、意味がない (ちょっと上を見上げてみる 新百合ヶ丘スターバックスで) ごくごく当然かも知れませんが 外れ値〜outlier〜という言葉は、マルコム・グラッドウェルさんの天才!成功する人々の法則を読んで知りましたが、本に登場する成功者 […]
2018年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年6月11日 Yoshiya 雑感 生涯現役を実現したいなら、会計・経理の知識は必要です。 (新百合ヶ丘のカフェにて iPhone Ⅹ) 生涯現役は増えていく 日本においては、寿命が伸びていることもあって、人生100年と言われ始めています。 私の周りの人をみていても、すでに、団塊の世代の方を中心に、定年退職後に […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 Yoshiya 自己啓発 決断はロジックで決断するが、「心でどう感じるか」という感性の裏付けは必要不可欠 (海辺のカフェにて iPhone Ⅹ) 感情だけで物事を決めてはいけない 人生を進めるにあたって、感情だけで物事を決断してはいけないと思っています。仕事の局面でも私生活の局面でもそれは同じで、重要なことほど、当てはまりま […]
2018年6月9日 / 最終更新日時 : 2018年6月9日 Yoshiya ナレッジ 公認会計士と企業の経営について、徒然なるままに (カフェにて iPhone Ⅹ) 公認会計士の仕事の3本柱 公認会計士の仕事は、大きく分類すると次の3つになります。 監査業務(登録政治資金監査人のように、弁護士や税理士にも可能な監査の種類もありますが、公認会計士の独占 […]
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 Yoshiya 自己啓発 自分の時間を取り戻すには (Apple Watchの新しい文字盤「プライド」に変えてみたところです) 自分だけの時間を持てていますか 今、新百合ヶ丘のスターバックスでこのブログを書いています。ブログを書き上げ次第、監査法人の非常勤の仕事に向かいま […]