2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月2日 Yoshiya ナレッジ 翌月初すぐに月次決算 月初の今、先月の月次決算をまとめている方は多いと思います。 当事務所では(会計事務所はどこも月次決算を重視するので、当事務所でもと言ったほうがいいかもしれませんが)、月次決算を重視しています。 顧問契約先には、訪問頻度が […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 Yoshiya ナレッジ 消費税~開業2期目までは免税事業者として消費税を納める必要ないが、還付を受けるために課税事業者になる手もある 開業(会社なら設立)したての頃は、設備投資や経費の支出がどうしても先行していくので、資金繰りが厳しくなりがち。少しでも資金繰りをラクにしたいところです。 消費税については、開業2期目までは、納める義務がありません(免税事 […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月16日 Yoshiya ナレッジ スポット相談か、それとも顧問契約か 税理士への仕事の頼み方として、顧問契約を締結して、毎月あるいは、少なくとも四半期に一回、定期的に訪問してもらい、アドバイスを受けたいという企業の方もいらっしゃれば、 自社ですべて対応できる、あるいは、自分で全部調べて理解 […]
2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月13日 Yoshiya ナレッジ 財務分析の基礎〜過大になっていないか〜 企業経営において、利益やキャッシュ・フローに見合わない、過大な設備投資になってしまうということがあります。その過大な設備投資の原資を借入金によって賄っているならば、借入金が過大ということになってしまいます。 そうならない […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 Yoshiya ナレッジ 財務分析の基礎~安全性分析 財務分析のなかでも安全性分析というのは、企業の支払能力をみるものです。 支払能力が高ければ、資金繰りが滞る可能性が少ないといえ、融資する立場からすると、貸金を延滞無く返済してもらえる可能性が高いといえ、掛取引する取引先( […]
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 Yoshiya ナレッジ 確定申告の時期に切羽詰まらないように~朝活ならぬ朝経理のすすめ 10月も3日目。月初のいまごろは、前月の領収書や請求書をまとめて入力している方も、前月分の月次決算はもうOKという方も、そもそも月次決算していないという方も、いろいろと思います。 10月にはいると、おせち料理の予約が始ま […]
2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 Yoshiya ナレッジ 財務分析の基礎~自己資本利益率と総資本利益率 おかげさまで、7月に始めたブログも3か月継続でき、いよいよ4か月目にはいりました。 ブログを3年、5年、さらには10年以上、毎日継続されている方には、頭が下がります。平日だけでも、なかなか大変さを感じてしまっているのが正 […]
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2017年9月29日 Yoshiya ナレッジ 財務分析の基礎~損益分岐点分析 損益分岐点売上高とは、収益と費用がトントンすなわち、利益額ゼロとなる売上高をいい、売上高がこれを上回れば利益発生(黒字)となり、下回れば損失発生(赤字)となります。 損益分岐点分析とは、損益分岐点における売上高を基準に、 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2017年9月28日 Yoshiya ナレッジ 財務分析の基礎~原価率と粗利率 売上高-経費=利益と、おおざっぱにはこの算式が成り立つのですが、もう少し詳しくみていくと、経費は、売上原価、販売費および一般管理費、営業外費用、特別損失に分けられます。このほかにさらに、営業外収益と特別利益があります。そ […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 Yoshiya ナレッジ 会計につきものの「比較」~前期比較と予算比較 9月も今日を含めてあと4日、夏の余韻もまだ感じられますがもう秋分を過ぎ、今年もあと3か月。 9月決算を迎える会社もあるかと思います。3月決算の会社であれば第2四半期決算(中間決算)、12月決算の会社と個人事業主にとっては […]