2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 Yoshiya ナレッジ 消費税率引き上げまであと1年半を切っています。 2019年10月から消費税率は10%に引き上げられます 今日は午前中に、公認会計士協会の研修を受講しました。消費税の軽減税率制度についてです。 現行の消費税には「軽減税率制度」はありません。一律に8%(内訳は国の分6.3 […]
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月6日 Yoshiya ナレッジ 大手携帯キャリアではないが、消費税の簡易課税も課税事業者の選択も「2年縛り」に注意 個人事業主や12月決算の会社にとっては、消費税の届出を検討→決定する時期ですね。 1.簡易課税制度の適用 消費税の簡易課税を適用する場合には、適用しようとする年度の前年度の末までに「消費税簡易課税制度選択届出書」を所轄の […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 Yoshiya ナレッジ 消費税~開業2期目までは免税事業者として消費税を納める必要ないが、還付を受けるために課税事業者になる手もある 開業(会社なら設立)したての頃は、設備投資や経費の支出がどうしても先行していくので、資金繰りが厳しくなりがち。少しでも資金繰りをラクにしたいところです。 消費税については、開業2期目までは、納める義務がありません(免税事 […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年9月21日 Yoshiya ナレッジ 消費税の複数税率に対応できるレジの補助金について 2019年10月1日から消費税率が10%になるとともに、食料品、新聞など一部のものについては消費税率が8%に据え置かれる「軽減税率制度」が始まります。税率が複数になるということです。 あと約2年後ですが、2年というのは「 […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 Yoshiya ナレッジ 消費税の概略その4~預かった消費税から差し引く支払った消費税の計算(仕入税額控除について) 前回の投稿の続きとして、課税売上割合を仕入税額控除にどう使うか、というお話しをします。 仕入税額控除とは、預かった消費税から支払った消費税を差し引くことです。この、仕入税額控除できる税額というのは、預かった消費税と支払っ […]
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 Yoshiya ナレッジ 消費税の概略その3~課税売上割合 「課税売上割合」とは、総売上高に占める課税売上高すなわち消費税のかかる売上高の割合のことをいいます。 課税売上割合=課税売上高(税抜)/総売上高(税抜) 一般的にモノやサービスを販売する際には、消費税がかかるものの、業種 […]