2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月6日 Yoshiya 雑感 6月といえばジューン・ブライド〜結婚観について (梅雨間近。今後はビニール傘を使わないことにしました。ビニール傘は安く、手に入りやすいですが、個性を出しにくいうえ、雑に扱いがち(乱暴に扱うとか、忘れがちになるとか)。お気に入りの柄の傘のほうが愛着も湧いてくるし、雨の日 […]
2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月5日 Yoshiya 自己啓発 「一日一新」という「微小な」生き方改革 (今日の一日一新。発売されたばかりの「南アルプスSPARKLING無糖ジンジャー」砂糖の入っていない辛口ジンジャーエールという感じでした) 毎日同じことの繰り返しでは・・・ 毎日同じ時刻に自宅を出発して、毎日同じ通勤電車 […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 Yoshiya 自己啓発 間違った答えや選択肢でもOKだから、とにかく選んで動いてみる。間違えたりバカにされたりした方が、何もしないよりベター。 (朝の新百合ヶ丘、職場に学校にと、スピーディーに向かってゆく) 不覚にも 先月は、ブログを継続できず、かなり長いことアップが止まってしまいました。 確かに、非常勤で従事している監査法人のタスク(期末監査)がタイトで、疲労 […]
2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 Yoshiya Coffee しんたてコーヒー大作戦@金沢〜日本で一番最初に始まったコーヒーフェスティバル 2012年に始まったコーヒーフェスティバル しんたてコーヒー大作戦、2年ぶりに行ってきました。石川県・金沢の新竪町商店街で開催されました。 金沢は東京から北陸新幹線「かがやき」で2時間30分(新百合ヶ丘からは3時間30分 […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 Yoshiya 雑感 患者は自分自身についてのプロフェッショナル、医師は医療と医学のプロフェッショナル 咳がおさまらないので呼吸器内科に 火曜日(5月29日)から咳が出始め、風邪かと思い市販の葛根湯を服用していました。しかし、昨日まで飲み続けても咳がおさまらなかったので、今朝、ついに医者に診てもらうことに。地元・新百合ヶ丘 […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月1日 Yoshiya 自己啓発 最近読んでいる本〜マルコム・グラッドウェル〜「1万時間の法則」を知ることから始まったマイ読書ブーム はじめに〜1万時間の法則 ブログをお読みの皆さま、「1万時間の法則」ってご存知でしょうか。 この法則は、何かのプロフェッショナルないし専門家となるためには、最低1万時間、その「何か」に取り組む必要がある、というものです。 […]
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 Yoshiya 自己啓発 マラソンに挑戦します! 日本橋で東京マラソンのランナーを見て、やってみたい!と 1年3か月前に遡り、2017年2月26日、日本橋のスターバックスから東京マラソンを見ました。この日は特に東京マラソンを見にいくために日本橋に行ったのではなく、本を片 […]
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 Yoshiya 地元・川崎麻生を語る 麻生区の街は「人生を懸ける街」として選ばれるか? はじめに (着ているTシャツは、初期の頃のボランティアTシャツです) 川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)実行委員会から、長期にわたってボランティアとして従事したことにつき、感謝状を授与されました。 確かに、20 […]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月24日 Yoshiya 自己啓発 モチベーションの源泉~悔しさか、ワクワクか~ (新百合ケ丘スターバックスで、VAIO Z) 悔しさから始まるモチベーションはスプリントレース 曲がりなりにも44年と6カ月程生き、巷の自己啓発系の書物にも少しは目を通している経験から最近思ったことは、まず、悔しさがベー […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 Yoshiya ナレッジ 日本標準産業分類、ネットで簡単に検索できます。 (先週に続き、今日も鎌倉芸術館で税理士会の研修を受講しました) 自社の業種、オフィシャルには何だろう? 会社を設立する際には、定款に事業の目的(業種)を記載して、さらに事業の目的(業種)は登記することになります。 定款や […]