柏の葉キャンパス〜新百合ヶ丘と似て非なる街

柏の葉キャンパスの第一印象

事務所は21日(水)まで「春休み」にしていますが、ブログは更新します。

さて、今日は、春休み初日ということで、朝思い立って、新百合ヶ丘駅から今日をもって廃止される小田急線の「多摩急行」に乗り、北千住でつくばエクスプレスに乗り換えて、90分ほどで「柏の葉キャンパス」に到着しました。

柏の葉キャンパスの街づくりは、アメリカ・オレゴン州ポートランドのノウハウを取り入れているとのことで、自由大学の講義でポートランドを知り2回旅して、ポートランドに魅了された私は、柏の葉キャンパスにもいつか行ってみようと思っていたところでした。

ポートランドは、温暖化ガス排出量の削減では世界有数の「環境先進都市」、クリエイティビティ溢れる地元起業が盛んな「創造都市」、そして世界各地の自治体が視察に訪れる「街づくり」で有名な都市です。

柏の葉キャンパスに降り立った第一印象は、駅前が新百合ヶ丘に似ているな、と感じたことでした。

改札を出るとすぐマクドナルド、駅の周りはチェーン店がひしめいている点で、そして駅前の街並みがごちゃごちゃせず整然としているところが、新百合ヶ丘に似ています。

また、大学の存在も、新百合ヶ丘に似ています(柏の葉キャンパスは東京大学と千葉大学、新百合ヶ丘は昭和音楽大学と日本映画大学)。

三井不動産が街の主たるディベロッパーであることも似ています(というか共通点?)。

もっとも、新百合ヶ丘に比べると駅前に高層マンションが多いです。また、大学の存在感は柏の葉キャンパスの方が、駅すぐに東京大学の立派な建物があることもあり、大きいように感じました。

たかだか半日強程度の滞在で、表面をなぞるに過ぎず、分かることは限定されますが、以下にもう少し詳しく述べます。

ちょっと歩いてみて

駅から徒歩7分程度のところに、柏の葉T-SITEがあります。

蔦屋書店の中は駅近書店としては十分な広さに感じました。知的好奇心旺盛な学生の意欲に応えるのに、書店の質と量はとても重要であることを認識しました。

芝生の広場もあります。「かしわのはらっぱ」です。

平日の日中でありイベントは見られませんが、しんゆりアートパークスで春と秋に開催されるピクニックな感じでリラックスできる雰囲気のイベント”Air Green”を重ねてイメージしました。ここでのイベントは盛り上がりそうです。

日本で初めてLEEDプラチナ・計画認証を取得したとのことです。ポートランド市の街づくりのノウハウを活用した成果ではないかと思います。

駅前に「UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)」があります。様々な交流イベントも行われているようです。

UDCKに入って、置かれているフライヤー類を一通り見ました。麻生区で見かけるものに比べると、デザイン性の高いものがやや多めに感じました。

都市景観大賞を1998年に受賞している麻生区、デザイン性のさらなる強化は今後の課題のように思います。

「かしわカレー図鑑」を観て、麻生区にもカレーのお店が増えたのを思い出しつつ、さらに麻生区はイタリアンレストランがとても多いので、イタリアンレストランがコラボして「かわさき麻生イタリアン図鑑」をつくると面白いのではないかと思ってしまいました。

KOILを使ってみる

Kashiwa-no-ha Open Innovation Lab(KOIL)に入ってみました。

そして、KOILのコワーキングスペースに席を確保し、このブログを執筆しています。1時間400円(税別)です。仕事に集中できるようなBGMもかかっています。

執筆時点では、新百合ヶ丘駅界隈にコワーキングスペースは無い(と認識している)こともあり、平日日中にランチに行ったり、コーヒーを飲みに(スタバなど)カフェに入ったりすると、女性とシニア層(シニア層も女性の方が多い)で客層が占められていますが、ここは若年層のワーカーが多く、男女のバランスも良いです。

中にある掲示板には、自分のビジネスやこれからやりたいことを紹介するコーナーも。ネットでは検索ワードがあらかじめあることが求められがちですが、この掲示板は「偶然目にする」「偶然出逢う」ということを重視した掲示の仕方になっているように感じます。

コミュニティーマネージャーという役割に注目してしまいました。ビジネス上の相談に応じたり、コミュニティの形成を支援したりする役割のようです。

おわりに

短い滞在時間でしたが、表面的に過ぎないながらも、いろいろなことを感じたり思ったり、地元・麻生区、新百合ヶ丘と比べたりもしました。

4月1日にグランドオープンする「しんゆり交流空間リリオス」が、柏の葉キャンパスにおけるUDCKやKOILの役割を果たしていくことが期待されますが、地域の人的交流、つながりかたという点においては、そのノウハウを柏の葉キャンパスに学んでも良いような気がしました。

また、街の中でのつながりをつくっていくこともさることながら、街と街のつながりや交流も、お互いに学びがあると思うので大切にしたいと思い、パソコンを閉じます。

追伸 つくばエクスプレスに乗るのも初めてで、柏の葉キャンパスの街を歩いてみるのも、KOILのようなコワーキングスペースを使うのも初めてで、初めてづくしでした。最近は「一日一新」を書けずにいますが、日々「新しいこと」「経験したことのないこと」に取り組みたいと改めて思いました。

(本投稿の執筆時間 150分)

Follow me!