2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年7月21日 Yoshiya ナレッジ 勘定科目の「ホームポジション」 ~ 反対側の残高に違和感を持つ 今回は、勘定科目の「ホームポジション」についてお話しします。 仕訳を日々記録していくことによって、勘定科目ごとに、借方、貸方それぞれ金額が累計されていき、試算表において借方の合計と貸方の合計の差額が表示されることになりま […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 Yoshiya ナレッジ 仕訳をつくる思考過程 ひとつの取引を、左(借方)と右(貸方)の2つに分けることによって仕訳をつくり、それを帳簿に記録していく。あるいは会計ソフトに登録していく。 もっとも、会計ソフトは、仕訳を意識しないで入力できるものもありますが、仕訳を意識 […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月18日 Yoshiya ナレッジ 試算表から貸借対照表と損益計算書へ ~ 利益でつながるふたつ 本題に入る前に、 日野原重明さん死去のニュース、突然のことで、とにかく驚きました。 105歳だったそうです。 幼いころから喘息持ちで、体質が虚弱な私は、90歳まで生き抜ければ賞賛に値すると思っています。ところが日野原さん […]
2017年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年7月14日 Yoshiya ナレッジ 勘定科目を集計する 昨日の仕訳例をもう一度記します。 ① 資本金(元手)を100万円受け入れた 借方 現金 1,000,000 / 貸方 資本金 1,000,000 ② 銀行から運転資金を200万円借入れた 借方 現金 2,000,000 […]
2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月13日 Yoshiya ナレッジ 勘定科目5つの分類と、試算表 損益計算書は、いくらもうかったか、どのようにもうかったか すなわち「収益力」を示し、 貸借対照表は、決算日という一定の時点での、財産の状態、 すなわち「財政状態」(=資金の運用状況と調達源泉の状態)を示します。 損益計算 […]
2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2017年7月12日 Yoshiya ナレッジ やはり少しは専門用語を覚えましょう~借方と貸方 公認会計士や税理士が扱う会計・税務の実務では、専門用語が飛び交います。 お客様には、専門用語はなるべく使わず、簡単な言葉に言い直して(翻訳して)さまざまな説明をしています。 (お客様にわかりやすく説明するどうかは、良い会 […]
2017年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年7月11日 Yoshiya ナレッジ 二つの側面から見るという、複式簿記(記帳)の本質 人工知能が社会のすみずみにまで浸透していくこれからのIT社会で、 必要なスキル ~読み・書き・ソロバン~ として、 自然言語(母国語及び外国語)、人工言語(プログラミング)、数学が あるといわれます。 外国語(英語)に加 […]
2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年7月10日 Yoshiya ナレッジ 入金は左、出金は右 ~ 簿記のことはじめ 起業すると、個人事業主(フリーランス)であれ、会社(法人)であれ、 会計ソフトに売上や、経費、設備投資といった買いもの、つまり取引を、 入力していくようになります。 入力されたこれらの取引を、会計ソフトは自動的に集計して […]