2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 Yoshiya ナレッジ 会計ソフト(帳簿)記録の鉄則。存在するものは全て記録。記録通りに存在する。 存在するものは全て記録されていることと、記録通りに存在すること。 企業の取引を帳簿に記録する鉄則として「存在するものは全て記録されていることと、記録通りに存在すること」があります。 平たくいえば「もれなく記録されていて、 […]
2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 Yoshiya ナレッジ 会計ソフトは毎日見る。体温や血圧を毎日測るのと同じこと。 公認会計士と税理士は企業のドクター(医師)。だからこそのアドバイス。 公認会計士と税理士は企業のドクター(医者)、経済社会のドクターです。私も含めてそのようにとらえて仕事をしている同業者がほとんどのはずです(個人の所得税 […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 Yoshiya ナレッジ 意味の異なる2つの8%~10月1日以降は消費税の「税区分」設定に注意 10月1日以降に使用するもうひとつの「8%」 現在消費税は8%で、9月30日まで適用されます。これが10月1日からは10%になり、増税となります。この、9月30日までの8%と、10月1日以降の10%のことを、原則の税率と […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月2日 Yoshiya 会計事務所の業務 「記帳指導」ではなく「会計ソフト入力のインストラクション」をします。 会計士や税理士は会計のインストラクター 会計ソフトに入力すること、銀行やクレジットカードのデータを会計ソフトに連動すること、入力されたデータをチェックすること、データの集計結果である試算表、月次推移表をレビューすること、 […]
2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 Yoshiya ナレッジ 会計ソフトの摘要欄を書くコツ 摘要欄はなぜ必要か 会計ソフトには(紙の帳簿にも)「摘要」という欄があります。ここには、取引の概要を具体的かつ簡潔に書きます。 なぜ摘要欄があるかというと、帳簿を見ただけで(詳細な資料といえる領収書、請求書、契約書などの […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 Yoshiya ナレッジ 確定申告、早く終わらせて今年に本腰を! やってきた確定申告シーズン さあ、やってきました。確定申告シーズン。確定申告は必要ですけど、面倒ですよね。面倒だからこそ、早く終わらせたい。ところが、面倒なことはついつい後回しにしてしまいがち。 確定申告は、昨年の数字を […]
2017年12月13日 / 最終更新日時 : 2017年12月13日 Yoshiya ナレッジ 副業(複業)でも、クラウド会計ソフトを使いましょう。時間と手間を節約できます。 とあるところで、個人事業主の経理について質問を受けてきました。その方は、スマホも持っていましたが、経理は手書きの帳簿でした、勘定科目ごとに集計して損益計算書と貸借対照表を作るのがとても大変そうでしたので、会計ソフトを使う […]