2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 Yoshiya ITを使いこなす Hey Siri、OK Googleしてますか? iPhone Ⅹには”Hey Siri”、自宅で使っているGoogle Homeでは”OK Google”と話しかけています。 天気やニュースを聞いたり(するのは定番な感じ […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 Yoshiya ナレッジ 会計ソフトの摘要欄に記入する〜税務調査対策だけではなく経営管理のために 会社員として働いていても、夜や週末や空き時間に本業をもう1つ手がける「複業(パラレルキャリア)」が浸透している現在、会計ソフトというのはもっと我々にとって身近な存在になっていくような気がします。 特にクラウド会計ソフトは […]
2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 Yoshiya ナレッジ 前年同日とも比較してみる〜比較は会計を活用する第一歩 会計ソフトに入力して集計された結果の「会計数値」は経営のために活用されますが、その最も典型的な活用が「比較」です。 例えば前期比、前年同月比、前四半期比、前月比、目標比、予算比などなど、新聞などマスメディアの報道でもよく […]
2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 Yoshiya 自己啓発 日経TEST受験〜経済情勢に関する知見と推論能力を測るテストといえる 昨日は、日経TESTを受験してきました。会場は学習院大学の目白キャンパス。 株価、為替レート、金利などの指標と企業に及ぼす影響、資源、貿易、雇用、ネットビジネス、フィンテック、人工知能、医療健康関連、地域おこし、農業と、 […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月11日 Yoshiya 雑感 「取られる」意識を取り除くのも、会計・税務のプロフェッショナルの役割 今日から17日(金)まで「税を考える週間」 今朝の日経に一面広告で日税連の広告が掲載されていました。 もっとも今日からの1週間は、普段税金について考えない方にも税金について考えていただけるよう、特別なキャンペーンが展開さ […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2017年11月10日 Yoshiya ITを使いこなす iPhone Ⅹを使い始めて1週間〜手のひらの近未来 iPhone Ⅹを先週の発売開始日に入手して、はや1週間。初めてのiPhoneがiPhone Ⅹというのは、ベリーグッドタイミングというか、Serendipityというか、とにかくとても良かったと思っています。 仕事専用 […]
2017年11月9日 / 最終更新日時 : 2017年11月9日 Yoshiya ITを使いこなす データ量を見てよりよい料金プランを検討したい iPhone Ⅹ(はじめてのiPhone)を使い始めて明日で1週間。 auのピタッとプランを契約しましたが、毎月使うデータ量5GBを超えると、フラットプランの方がお得になりますね。 3GBを超えても、フラットプランとの料 […]
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月8日 Yoshiya 雑感 毎日血圧を測ったり体重計に乗るのと同じように、毎日記帳して毎日のお金と損益をチェックする みなさんご自身の健康管理はしていらっしゃいますか? 毎日血圧を測ったり、 毎日体重計に乗ったり、 毎朝体温を測ったり、 毎朝、便や尿の色を見たり、 毎日あるいは毎食後ごとの歯磨きも、歯と口の健康管理ですね。 こうしたこと […]
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 Yoshiya 雑感 読んでもらえないような拙いブログなら、続けない方がましか? 7月からブログを続けて、4か月が経過しました。平日のみの更新であっても、続けるのは正直言って、楽ではありません。やめられたら楽だなあ、と最近よく思います。 特に、仕事がタイトで睡眠時間を削るようなときというのはやはり今も […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 Yoshiya ナレッジ 左右のバランスを常に意識~そうすれば事業再生・事業承継も早めに手を打てる 11月2日(木)は、川崎商工会議所のセミナー「士業が語るおもしろ事業承継塾」を受けました。 事業再生・事業承継に強い不動産鑑定士の方の事例を興味深く拝聴しました。 借入金の担保に入れている不動産に着目します。 そもそも、 […]