会計事務所の業務は問題解決支援業と問題発見業
皆様はどのように会計事務所をご活用されていますか?
記帳代行(当事務所では記帳代行を受託しておりませんが)、決算書や税務申告書の作成、税務相談(税務上の処理の検討や、税務調査対応)、経営相談、経理業務プロセスの効率化・改善など、多岐にわたっていると思われます。
私は、会計事務所は、単なる代書屋・代理業ではなく、問題解決業(ソリューションビジネス)だととらえております。
ソリューションビジネスという言葉は、IT業界で耳にしたことがあります。情報システムの構築を通した情報伝達スピードのアップや事務処理の効率化による生産性向上といった、経営課題の解決ビジネスといった意味合いです。
(今も言われているかどうかわかりませんが、ITメーカーが製造業を超えてサービス業を展開していることからすれば、むしろソリューションビジネスとあえて明言しなくても理解される程に、浸透しているものと思われます)
もっとも、会計事務所は、経営者本人ではなく、経営者に代わることもできないので、経営者がするべき問題の解決はできません。しかし、経営の重要な一部である資金繰りないし財務の観点から、経営者の問題解決策を選択肢として示すことはします。問題解決業とはざっくりした言い方で、正確には「問題解決支援業(ソリューション支援業)」と言うべきところです。
会計事務所は、決断、経営そのものをするのではなく、選択肢を示します。選択、決断、経営こそ、経営者の仕事ですが、その経営者の仕事は会計事務所にはできません。
もっとも、何が問題なのか、どこに問題があるのか、分からない場合もあると思います。そこで、会計事務所のもう一つの側面である「問題発見業」が役にたちます。
決算書の問題点を発見する会計監査が、問題発見業の典型的だと思うのですが、問題がそもそもどこにあるのかを発見するビジネスを問題発見業といいます。問題が分からなければ、そもそも問題を解決できず、気づかぬうちに問題解決の難易度が進行することも往々にしてあります。
皆さんが普段お世話になっている会計事務所は、皆さんのビジネスの問題発見業としてお役にたっていることと思いますが、具体的に、発見した問題と、その解決策を会計事務所に聞いてみることを強くお勧めいたします。会計事務所の能力は、問題発見能力と問題解決策提案能力といえます。
幼少期に学校に通い始めて、テストやドリルで問題を解きまくって、実社会に出て仕事をしても、問題を解き続けることになります。学校では問題は与えられますが、実社会では問題は発見しなければなりませんが、いずれにしても、人生とは、とくに仕事とは、問題の発見と解決を繰り返していくもののようです。
<一日一新 Today’s new things>
10月30日(月)
・カフェベローチェでブレンドのLサイズをオーダー
・非常勤従事している監査法人のクライアントに行くのに、通常使わない参宮橋駅で降り、徒歩20分かけてクライアントまで歩いた
・明治THE Chocolateの「深遠なる抹茶」を購入して食べる。
(本投稿の執筆時間 35分)